電験持ちサラリーマンぶろぐ

電験二種、技術士の取得を目指す0歳娘もちサラリーマンです。電気屋としての本業を磨きつつ、本業以外でも活かせる知識を身につけるべく試行錯誤をしています。資格のこと以外にも投資・子育て・趣味など、ブログを通じで役に立つ情報を発信していきます。更新頻度はまばらですが、末永くよろしくお願いします。

(電験三種)資格取得後、勉強を続ける理由

f:id:Ludwig_van1827:20190504235138j:plain

 

資格取得後にも、勉強を継続している理由ですが、
私は社会人2年目で、入社前の目標だった資格(電験三種)を取得できました。

 

 

この資格は、合格率が9%程度で、電気技術者からは一目おかれる資格であり、仕事においては一定の需要があります。

 

また設備を管理する上で、国に対して選任の技術者として、届出が必要な資格であることから、一人前の電気技術者への登竜門と言われています。

 

私の会社においても設備管理上、この資格を保有している者が必要ですが、同期の中では未だに取得した人はいません。

中々本気にならないと受からない資格だということです。

 

 

そうしたことも知っていたため、私は資格取得後には、

これで目標達成!勉強もとりあえず終了! と考えたのですが、

 

ちょっと待てよ・・。

こんな資格、持っている人なんて、世の中にごまんといるのでは?

 

社内で一定評価されるだけで満足していては、社会から本当に価値のある人間、つまり需要の高い層にはなれないと、思いました。

 

じゃあ、どうしたら、そんな人間になれるのか。

 

 

色々考えた結果、当時の私なりの結論としては、

様々な資格やスキルを習得して、継続的に磨き続けること。

 

これによって、100人に1人の存在から、いつかは10,000人に1人の人間になれるかもしれない。

 

 

入社2年目の当時の私は、今よりもずっと世間知らずで、知らない世界も多かったです。

 

しかし、とりあえずこの理論で勉強を続けていって、壁にぶち当たったり、他に良い方針が思いついたら、その時に考えを変えたらいい。

 

良いと思うことはとりあえず実行だ。

 

そんな思いで志をたてました。

 

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村